ショコラ・ショ(ホットチョコレート)の勧め
まだブックマーク設定していません。ご不便をかけます。

HOMEショコラ・ショ(ホットチョコレート)の勧め朝ごはんのこと自己紹介


 ショコラ・ショ(ホット・チョコレート)のお勧め

 日本でもチョコレート好きの人が増えてきたといわれます。 確かにフランスやベルギーの有名ショコラティエの支店もできてますし、日本でもそれらしい職人さんも見かけます。しかし、ヨーロッパ、アメリカなどに比べるとチョコレートの消費量や質もマダマダと思います。 日本の「チョコレート」の大半は大手菓子メーカーの「チョコレート菓子」であり、チョコレートそのものではありません。 消費量もバレンタインデーで増える程度でしょう。 アメリカ人やイギリス人の食べているチョコレートも質は悪いですが、特別な感覚で国民が楽しんでいることは日本と大きな違いです。朝からシリアルにチョコレートシロップをかけ、昼飯がわりにチョコレートヌガーにかぶりつき、夕食のデザートにチョコレート菓子、夕食の後ブランデーやスコッチと一緒にトリュフチョコレートをつまみ、ベットにつくときにミントチョコレートを食べるなど見ようによっては、必需品ではないかと思うときも有ります。 数年前に「ショコラ」という映画がありましたが、いい歳をした大人がチョコレートにのめり込む(それも村人の殆どが)という状況を、何人の日本人が理解したのでしょうか? 単なる「チョコレート好き」ではあのようにはなりません。 言わば文化として身体に染み付いたものです。 日本女性の中には似たようなチョコレート中毒?の人もいますが、大半の日本人はそこまでは到達することはできません。 しかし、単に「チョコレート好き」に留まらず、もっとチョコレートを味わうことで人生が楽しめるのではないかと思うのです。
 私が東京でフランス語を習っていた先生(女性)は、しきりに「おいしいショコラ・ショが飲みたい」と言っていました。(正確に言うと、そのような例文で教えてくれていた)当時(30年前)は、ココアとホットチョコレートの区別もない時代でしたし、私自身、どうしてショコラが「飲む」なのかが分かりませんでした。 初めてショコラ・ショなるものを頂いたのは日本に留学していたフランス男子学生の彼女が作ってくれたもので、その濃厚でチョコレートの味そのものである飲み物に瞠目したものでした。 今は、日本でいくつかの店でショコラ・ショが飲めますが、まだまだ一般的ではありません。 私が住む近くの広島に、どういうわけか「ジャンポールエバン」というパリの新進気鋭のショコラティエの店があります。 新宿伊勢丹の支店では行列していると聞きましたが、ここ広島では誰も知りません。 この店ではパリのお店と同じくショコラショも出します。 …が、田舎のじいさんばあさんにはココア1杯が何故1000円もするのかが理解できません。(実際にパリより相当高いことは確かですが) でも、隣で話を聞いていると「なんか普通のココアよりうまいけーね。あーたも飲みんさい。」とおばあさんがおじいさんに薦めています。 そうです、ショコラショはおいしいのです。 そして、チョコレート本来の味を楽しめるのです。 私は正統派?のショコラショKい作ってきましたが、日本人なりに工夫し家庭でも簡単にできるものも考えました。 それらをご紹介したいと思います。
 以下、クーベルチュール(製菓用チョコレート)は、本来のチョコレートの味を楽しむため、なるべく高級でカカオ分が50%以上のもの(フランス・バローナなど)を用いています。 高級品を使っても、大きな塊で買えば1杯数十円です。 ネットで簡単に入手できますが、なければ市販のビターチョコでもOKです。 種類の違うクーベルチュールを2種類ぐらいあわせてもおいしいです。 牛乳はごく普通の脂肪分3〜4%ぐらいのものです。 高脂肪や反対に低脂肪のものは特に指定がない限り使わない方がよいです。
参考(推奨のクーベルチュール)
 ・バローナ・エキストラビター  一番使いやすい。 お菓子作りにも最適
 ・カカオバリー エ・アメール  これも使いやすい。
 ・バローナ・グアナラ  酸味があるが、最高。
 ・バローナ・ピュアカライブ   独特の香りがある。 大人向け。
 ・バローナ・マンシャリ    フルーティー 
ご注意 
  ・レシピに関してはいかなる責任もおいかねます。
  ・転用はご自由ですが、かならずここから転用した旨記載ください。



 ショコラショの作り方の基本

材料)  
・クーベルチュール  
・牛乳または水
・塩
・砂糖
・お好みのフレーバー(リキュール、スパイス、ハーブ)
作り方)
 普通は、クーベルチュールを刻んで、ミルクと湯煎にかけ、ストレーナで濾すのですが、これは面倒くさいし汚れる。 私の作り方は超簡単。
 @クーベルチュールを2〜3cm角に適当に砕いて、分量(アバウト)だけ使う。
 A他の材料と耐熱カップに全部いれる。
 B電子レンジで沸騰しない程度に温めます。(牛乳温めモードを使う)
 C電動ミルクフォーマー*で15秒。 完全に溶けます。
   *ラテやエスプレッソ用に使う牛乳の泡だて器です。 色々な種類がありますが、ここでは電池式で小さいコイル状の先端が回転するタイプを使っています。 正式な名前はわかりませんし、今使っている物のメーカーもわかりませんが、吉祥寺のLOFTで1000円代で売っていた非常にチープなものです。 本来は牛乳の泡立て用なので、ここでの使い方をするとメーカー保証ではないかもしれませんが、今のところは壊れていません。 抹茶をたてるときにも大変便利に使えます。(茶道の先生に言ったら大変叱られましたが。) 配合についてはあなたのお好みで何をどう入れようとご自由です。(責任はもちません) わたしは白味噌、ナンプラー、カレー粉他大抵のものを試しました。 私は悪いとは思いませんが、…。


 レシピ集(作り方はNEXTへ)すべて一人分。☆印は別に入れてください。 Tはティースプーンのこと

(命名は適当です。)
1.オーソドックス
2.ビター
3.メキシカン(ライト)
4.メキシカン(オーセンティック)
5.メキシカン(リッチ)
6.チョコレート・エスプレッソ
7.チョコレート・ブラウンシュガー
8.チョコレート・キャラメル
9.チョコレート・ジンジャー
10.チョコレート・オレンジ
11.チョコレート・グランマルニエ
12.チョコレート・ミルクジャム
13.チョコレート・ハニー
14.チョコレート・ヘーゼルナッツ(ノアゼット)
15.チョコレート・ピーナッツ
16.チョコレート・バナナ(アイス)
17.チョコレート・バナナ(ホット)
18.チョコレート・ハバネロ
19.チョコレート・ミントティー
20.チョコレート・グリーンティー
21.チョコレート・豆乳(ノーマル)
22.チョコレート・豆乳(アブノーマル)




HOMEショコラ・ショ(ホットチョコレート)の勧め朝ごはんのこと自己紹介